スキンケア講座

No.223 ■ リンス・コンディショナー・トリートメントの違いと役割

シャンプーの後に行うリンス、コンディショナー、トリートメントは、一見するとどれも似たような効果なのではないかと捉えてしまうと思いますが、それぞれに違い役割があります。

また、近年では、リンスという呼称よりもコンディショナーと表記されている商品が多くなっており、一般的に浸透しているように見受けられますが、役割はとしては、ほぼ同様の効果があるという位置づけに捉えられているようです。

スキンケア講座,メンズコスメ, 男性化粧品通販|ザスインターナショナル
s
★ リンス・コンディショナーの役割とは?
髪表面の保護膜を形成して手触りや指通りをスムーズにする効果や、保湿、静電気防止効果など、
おもに髪の表面に作用します。

● リンス・コンディショナーを使用するときのポイント


シャンプーは頭皮の汚れを落とすことを目的として行いますが、リンス・コンディショナーは
髪に浸透させるように塗布します。

頭皮にリンス・コンディショナーが付いてしまうと油分が毛穴を塞いでしまう場合があり、
さまざまな頭皮や毛髪のトラブルに繋がる可能性があるので、頭皮につかないように注意して、
毛束全体に行き渡らせながらムラなく塗布していくことが大切です。
★ トリートメントの役割とは?

トリートメント剤に配合されている毛髪の構成成分を髪の深層部に行き渡らせて、
髪の弾力や強度、保水力を補修する効果など、おもに毛髪の奥に浸透して作用します。

特に、髪のダメージが気になっている場合はトリートメントの使用が効果的といえます。

また、ヘアマスク、ヘアトリートメントなどといった呼称もありますが、トリートメントと同様の
作用をすると捉えられているようです。

● トリートメントを使用するときのポイント


トリートメントにはシャンプーの後に続けて使用するインバストリートメントと乾いた髪に
使用する洗い流さないアウトバストリートメントがあり、それぞれの特性があるようです。

1:インバストリートメント
インバストリートメントは浸透力が優れているので有効成分を毛髪の深層部まで行き渡らせやすい
という特性があります。
特に、毛髪の生成に必要不可欠なタンパク質などの栄養を行き渡らせてダメージの修復などに期待
ができます。

2:アウトバストリートメント
おもに油分やシリコンなどが主成分のものが多く、日中は髪を外部から保護し、就寝時は水分や
タンパク質を蓄えつつ、ダメージの修復などにも作用する特性があるようです。
また、油分を含んでいるので頭皮に付かないように注意することが大切です。

一般的なリンス・コンディショナー・トリートメントの違いと役割についてのご紹介をしました
が、製品によって効果や効能に違いがある場合もあるので、1回分のシャンプーセットなどを試す
ことをおすすめします!

関連項目

■頭皮環境を考えよう!自分の頭皮に合うシャンプーの選び方とは?
https://www.zas.co.jp/hpgen/HPB/entries/375.html

■不潔なイメージのフケを予防するためのケア方法とは?
https://www.zas.co.jp/hpgen/HPB/entries/373.html

■ カラーリングの色落ちを防ぐためのポイントとは?
https://www.zas.co.jp/hpgen/HPB/entries/345.html

■ ストレスが原因で抜け毛?!抜け毛とストレスの関係とは?
https://www.zas.co.jp/hpgen/HPB/entries/344.html

■ カラーリングやパーマによる髪や頭皮への影響とは?
https://www.zas.co.jp/hpgen/HPB/entries/335.html



サービス

お問い合わせ

 
facebook,ザス
 
Yahoo!ウォレット,ザス
楽天ID決済,ザス
 

お得な情報(シークレットセール等)を配信しております。
下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

カレンダー
  • 今日
  • 休業日

営業時間 平日10時~17時。
平日15時までのご注文は当日出荷します。

ページトップへ